スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

お刺身用の醤油

2012年02月10日

当館にて使用する醤油は3種類。

濃口・薄口・たまり醤油

どれも江戸時代から続く 醤油屋さんで購入しています。

それが
先月、醤油の樽に異変があったようで、急遽作り直しに入られました。
(気温の変化が影響したようです。)

よって、在庫分しかない状態。

今月末には完成する連絡が入りましたが、ストックしていた在庫もなくなり
いろいろな醤油を試して使っている最中です。

濃口・薄口はなんとかなりましたが、
刺身醤油だけが問題あり。

いろいろと情報集めたり、
老舗料亭の友人に聞いたりとバタバタしておりましたが、
試行錯誤してようやく本日完成emotion20



試食しましたが、スタッフみんなOK

明日からの 刺身醤油は この特製の刺身醤油です。


醤油がかわると、
天つゆ・吸物・刺身醤油・そばつゆ・湯豆腐のつゆ等 様々なところに影響します。


食材は勿論ですが、
その食材をひきたてる醤油。

これが ダシに続いて重要だと今回認識しました。

でも 早くいつもの醤油が復活して欲しいです・・・・


  

Posted by 旅館かみなか at 22:24Comments(0)