スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

ブログ引っ越しです。

2012年04月19日

画像容量などの都合から、
かみなかブログ第3弾となります。

↓↓↓こちら↓↓↓ 


「旅館かみなか ブログ」


過去のブログは右側の欄にて お選びください。


                           今後とも 宜しくお願いします。


                 

Posted by 旅館かみなか at 09:50Comments(0)

平湯温泉へ♪

2012年04月17日

今日は、リフレッシュ休暇です。

お祭りの疲れをとるために、
平湯温泉へ

足湯。



ここの足湯は大好き。

と言うのは源泉が65℃。

熱めのお湯が好きなので・・・



残雪が多く残っていることに驚きながら、足湯。

当館より車で40分程の平湯温泉。
観光ルートにどうぞface02

  

Posted by 旅館かみなか at 20:24Comments(0)

春の高山祭を終えて。

2012年04月16日

無事に春の高山祭が終了いたしました。

14日 日中は雨天の為、すべてのお祭り行事中止。

しかし、夕刻から天候が回復し、

夜祭りを行うか?! 中止か?!

最終決定 17:00

ギリギリの決断で 予定通り 夜祭り開始。


15日は、朝から絶好のお祭り日和♪

前日の日中に屋台を出せなかったため、かなり早いペースでそれぞれの屋台が所定の位置へ。

15日の気候は最高で いいお祭りが行われてよかったです。

さて、

14日 夜祭りの模様ですよ。

いつもよりもタップリと時間をかけて巡行しました。




(三番叟)




(石橋台)




(青龍台 奥に 琴高台)


そして
今回の夜祭りベストショットの
古い町並みを通る 恵比寿台。



龍神台&恵比寿台は古い町並み(上三之町)に屋台蔵があります。
そこで、屋台蔵に帰る時に
高山祭の屋台の中で一番重量のある恵比寿台が古い町並みを通るのは見ものです。
特に、夜祭は提灯の明かりと町並みが絶妙にマッチ!
最高ですよ。


今回ご覧いただけなかった方なども、
是非来年に♪

また 秋の高山祭は 10月9日 10日 開催です。


  

Posted by 旅館かみなか at 18:48Comments(0)

ブログ定休日

2012年04月15日

本日のブログはお休みさせていただきますface01


  

Posted by 旅館かみなか at 16:12Comments(0)

春の高山祭開幕♪

2012年04月14日

待ちに待った 春の高山祭(山王祭)開幕ですemotion20

それなのに・・・・・

雨・・・・


屋台は????


屋台蔵で待機




しかし!

雨さえやめば いつでも出動できる態勢は整っています。

屋台組の方も、屋台を出したいばかりでウズウズしています。

午後からはなんとか天候が回復してほしいです。

そして夜祭りも 予定通り巡行できることを祈っています。


明日のブログはお休みしますので、
16日に 高山祭を終えたブログをお楽しみ下さいface02


  

Posted by 旅館かみなか at 10:44Comments(2)

花粉が・・・つらい・・・

2012年04月13日

今日は、急に花粉症の症状が・・

つらいです。

取り敢えず、ティッシュを購入。




今年は今まで大丈夫だったので油断していました。
キツイです・・・・


明日から 高山祭だと言うのに、できれば外に出たくない感じ。

しかし、少しでも太鼓の音が聞こえれば血が騒ぐので、きっと屋台と家を行ったり来たり、
落ち着かない2日間だろうな~

明日の天気が心配ですが、
なんとか夜祭りに天候回復を願います!


  

Posted by 旅館かみなか at 21:21Comments(0)

高山祭:一番気になる屋台は?!

2012年04月12日

まもなく 春の高山祭(山王祭) 14日・15日です。

春祭りの屋台 全部で12台

今年一番の注目をあびるであろう屋台は?

『三番叟(さんばそう)』です。



画像は昨年の 三番叟(さんばそう) 


「三番叟(さんばそう)」のからくり人形が94年ぶりに新調されました。
新しい人形は5代目で、江戸中期の2代目が着ていたとみられる衣装などを復元し作られました。
今回のお祭で披露されます。

また、
足踏み動作が可能になり、操り糸が22本と2本増えました。



三番叟のからくり観たいけど、無理だろうな~ 

15日の午後からなら時間がとれるかも・・・ と思いながら・・・


何よりも天候が心配です。  晴れますようにweather11


  

Posted by 旅館かみなか at 20:51Comments(0)

旬な食材の仕込み♪

2012年04月11日

今回は 旬な食材の仕込み風景です。

春の旬な食材と言えば「筍」(たけのこ)



この時期が一番ピークを迎える 筍を使った料理。

あく抜き中。米ぬかで、あくを抜きますよ。




さて、この筍は 何に使われるのか?

ご宴会のお客様には 揚げ物&最後のご飯に。

揚物では、
薄くスライスした筍に、甘海老をすり潰した真薯(しんじょ)を挟み
揚げます。

筍のサックリ感を楽しめますよfood01_1

また、
ご要望があれば ご予約の際に言っていただければ
筍の料理追加できます。(GWは対応しておりませんのでご了承ください)

オススメの筍ごはんemotion20
飛騨コシヒカリ100%と 筍が 絶妙なマッチface02


いつもよりも 食事が進むこと間違いなし! 
ご賞味くださいface02


  

Posted by 旅館かみなか at 21:20Comments(0)

春祭りまであと4日

2012年04月10日

春の高山祭まで あと4日

先日の土曜・日曜にて全12台の準備が完了したそうです。

崑崗台(こんごうたい) の屋台蔵前にて(8日撮影)



お祭り当日になると 
このように煌びやかな姿にemotion20 (昨年4月14日)



まもなく春の高山祭(山王祭)です。


天候が・・・ 少し不安ですが きっと大丈夫!!!
祈っておりますface01

  

Posted by 旅館かみなか at 22:10Comments(0)

ようやくタイヤ交換

2012年04月09日

本日、ようやく夏タイヤへ交換しました。

なかなか春が遠い飛騨高山でしたが、
週間天気予報を見る限り大丈夫ではないかと。

ホイールに付着した融雪剤を洗浄して落として保管します。







これできっと桜も咲くはず・・・・・emotion20



もう1度 雪がちらつくことはあっても積もることはないと願っていますface02


  

Posted by 旅館かみなか at 21:37Comments(0)

ブログ定休日

2012年04月08日

本日のブログはお休みさせていただきますface01


  

Posted by 旅館かみなか at 14:38Comments(0)

高山祭1週間前の準備

2012年04月07日

春の高山祭を1週間前にひかえて 屋台の準備が行われております。

通称『屋台やわい』

本日の天候 小雪・・・・ 冬かよ?!face07
  

春祭り当日に積雪があった年もあるので珍しくはないですが、
寒すぎます・・・weather04


そんな中 1台の屋台が 屋台やわい中。

上二之町『鳳凰台』




鳳凰台は屋台蔵に納まる時に正面から入ります。
つまり、画像は屋台の後ろ側という事。


ここで初発見emotion20

この後ろ側部分には、見送りが張られますが、
見送りが張られる前に 通常では見れない部分がdeco10


龍の絵&牡丹の絵

見えない箇所にも絵付けがしてあり繊細さを感じました。

さすがemotion20 すごい! 


明日は天候も良好のようなので
明日は『屋台やわい』のピークですよ。

お祭り区域を歩き 屋台蔵を回ってみては。

1週間前に高山祭屋台がご覧いただけますからface02

  

Posted by 旅館かみなか at 11:27Comments(0)

ビフォアー・アフター(久し振り編)

2012年04月06日

久し振りのビフォアー・アフターです。

華道教室にて
今回は難しかった。。。。

先生に手直しされまくり・・・・

これが完成版【ビフォアー】




花の数が少ないので
難易度が高かったようです。



足元の花を短くするのがポイントのようですよ。


持ち帰り玄関正面に【アフター】




さて、
次回は華道がお休みです。
自分で花を用意しなきゃ!


春の高山祭weekに突入という事で

春祭りらしい花材を用意しますよflowers&plants11

  

Posted by 旅館かみなか at 20:39Comments(0)

有形文化財 証書授与式

2012年04月05日

昨年12月に『国登録有形文化財』の答申を文化庁よりいただきました。

今年2月23日 正式に登録されました。

先日、
4月4日
その証書とプレートの授与式が高山市役所にて行われ

高山市長より授与。




ずっしりと重いプレートです。




今後、受け継いでいく上で
厳しい状況・壁にぶつかると思います。
心が折れそうになった時に、この証書&プレートを見ることにより
踏ん張り苦難を乗り越えれればと・・・・・ 

思った瞬間でした。



  

Posted by 旅館かみなか at 21:01Comments(0)

思わぬ雪に大打撃!

2012年04月04日

昨日の飛騨高山は春の嵐

怖いくらいの風でした。

その為、当館土蔵の壁 一部はがれる・・・・・face07


今朝 外を見れば、
雪・・・・・・・

積雪10cm以上ではないですか?!

雪かきをし、庭へ




えええ?!

枝が折れていました。





雪囲いを外した庭には
今日の雪質は かなり厳しかったです。
重すぎ・・・・


春は遠いのか・・・・

思わぬ雪に 皆様もお気を付け下さい。
特に、お車の方、
タイヤなどは十分注意してくださいね。


  

Posted by 旅館かみなか at 21:50Comments(0)

国分寺にて人形供養

2012年04月03日

明日4月4日は
飛騨国分寺にて人形供養が行われます。

時間:10:00~15:00




小さい頃お世話になった人形。
押し入れの中を整理すると出てきて捨てるに捨てれない。
そんな人形を国分寺へ

供養していただけます。

ありがとうの感謝の意を込めて。



  

Posted by 旅館かみなか at 16:27Comments(0)

神岡レールマウンテン

2012年04月02日

神岡レールマウンテンに試乗してきました。

昨年まで、土・日のみの営業だったのが
今年より毎日運行(期間:4月14日~11月25日)(水曜定休)

神岡鉄道廃線後
廃線と鉄道資産を活用して誕生したのが『レールマウンテン』





第一印象「すごい!!!」 見ているだけでワクワク感が高まりましたface02


この出だしの下り坂
まるでジェットコースター感覚ですよface08



お子様連れのお客様も問題なし!
ちゃんとチャイルドシートあり!




新緑の季節は最高だろうな~


観光ルートに どうぞご利用下さいface01


4月14日(土)~11月25日(日)まで 毎日運行
定休日:水曜日
集合時間の確認・事前予約をオススメします。
レールマウンテンバイク事務局
☎ 090-7020-5852 受付時間9:00~17:00(水曜定休)



  

Posted by 旅館かみなか at 20:34Comments(0)

ブログ定休日のはずが・・・我楽多市にて

2012年04月01日

今年より日曜日はブログの定休日として勝手に休む事を決めましたface02

別に、定休日を作らなくてもブログを更新しない日は多々ありますが、
なんとなく定休日を作りたいな~と。


しかし!!!


本日は4月1日 新年度のスタートです。


新年度が始まるのに いきなりブログ定休日です。と言うのも縁起が悪い気がして、

本日は更新しますhand&foot08



本日
4月より10月までの 毎月1回 第一日曜日に 
さんまち通りにて 我楽多市(がらくたいち)が開催。



さんまち通りを歩行者天国にし骨董品の数々が展示されています。
掘り出し物もあるかもですよface02

午前9:00~午後16:00 まで開催しておりますので
是非、ご覧ください。


  

Posted by 旅館かみなか at 11:53Comments(0)

ふきのとう

2012年03月31日

春の食材
「ふきのとう」

たくさんいただきましたが、天麩羅にするには少し大きく
かなり苦みがあると思ったので、
白味噌和えで炒めます。




でも、
やっぱり苦かった。


それにしても
只今の飛騨高山 雪です。
結構降っていますweather04

ふきのとうは大きく出てきているの、
本格的な春はいつになるやら・・・・


夏タイヤの方は、
本日の雪はシャーベット状態。
かなり危険だと思うので十分ご注意を!


  

Posted by 旅館かみなか at 14:15Comments(0)

飛騨コシヒカリ

2012年03月30日

今日は、お米の精米をしてきました。

飛騨コシヒカリを使用しています。

玄米にて保管しているものを
自家精米して白米に。







他では味わえない ご飯の味です。

お夕食・朝食時に まずはご飯だけで味わってみて下さい。
ほんのりと甘味がありますからface02


  

Posted by 旅館かみなか at 20:39Comments(0)