ビフォアー・アフター(長月’1)

2011年09月09日

9月最初のビフォアー・アフターです。

9月に入れば、完全に秋の装い。
花材も「すすき」をはじめ 秋らしい花材が多くなるところですが、
「すすき」はもう少し先に使うことにして、今回選んだ花材はこちらflowers&plants12


【ビフォアー】

ビフォアー・アフター(長月’1)

先生からの手直しもほとんど入らずOKをもらいましたface01


空間を枝によって強弱をつけれるので
玄関向きな花材ですdeco10


持ち帰り
当館の玄関前に活けます。

【アフター】

ビフォアー・アフター(長月’1)

先生からの手直しが入らなかった【ビフォアー】とは少し異なり、
時間がなく急いで活けたせいか、なかなか思うように花が決まりません。

後ろの屏風など、また少し違う空間になるため
自分の思い描く、仕上がりと実際の雰囲気とが微妙なところで食い違ったせいだと思います。


・同じ花材を同じ人間が同じように活けても

場所・花器が違えば、また違った「いけばな」になるflowers&plants10

「いけばな」とは 面白いものですよemotion08



                                 「旅館かみなか」

スポンサーリンク

Posted by 旅館かみなか at 10:50│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。