大黒屋にて初そば
2011年06月23日
良く通う『大黒屋』
実は、いつも『かき玉うどん』を注文しています。
かき玉うどん9割。
貝柱のうどん1割。割合にすると、大黒屋にての注文、100%うどんでした。
しかし、今回は、いつもとは違う、ただの昼ごはんではない!
勉強を兼ねた昼にしようと!
と言うのは、当館の宴会料理に「そば」を出します。
最近、そのそばの硬さ・そばつゆの甘味。について悩んでいました。
よって、かなり通って常連の大黒屋にて初めての「ざるそば」を注文。
大盛にしてみました。

まず最初は、
そばだけで食べてみます。
思っていたより、コシが強い。(当館のは、やわらかいので茹ですぎかも・・・)
そばつゆだけを飲んでみます。
思ったより、甘かった。(当館のも甘めなのでOK)
最後に、蕎麦湯。

ざるそばのつゆにピッタリなことにビックリ。
いつも、飲んでいた蕎麦湯とは一味違う美味しさがありました。
大黒屋、いつもの『かき玉うどん』もいいけど、
やっぱり蕎麦屋の蕎麦は一味違うな~と
「旅館かみなか」
実は、いつも『かき玉うどん』を注文しています。
かき玉うどん9割。
貝柱のうどん1割。割合にすると、大黒屋にての注文、100%うどんでした。
しかし、今回は、いつもとは違う、ただの昼ごはんではない!
勉強を兼ねた昼にしようと!
と言うのは、当館の宴会料理に「そば」を出します。
最近、そのそばの硬さ・そばつゆの甘味。について悩んでいました。
よって、かなり通って常連の大黒屋にて初めての「ざるそば」を注文。
大盛にしてみました。

まず最初は、
そばだけで食べてみます。
思っていたより、コシが強い。(当館のは、やわらかいので茹ですぎかも・・・)
そばつゆだけを飲んでみます。
思ったより、甘かった。(当館のも甘めなのでOK)
最後に、蕎麦湯。

ざるそばのつゆにピッタリなことにビックリ。
いつも、飲んでいた蕎麦湯とは一味違う美味しさがありました。
大黒屋、いつもの『かき玉うどん』もいいけど、
やっぱり蕎麦屋の蕎麦は一味違うな~と

「旅館かみなか」
スポンサーリンク
Posted by 旅館かみなか at 11:05│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。