ビフォアー・アフター(水無月’2)

2011年06月12日

6月に入り2週目の華道です。

先生に手直しいただいた「いけばな」【ビフォアー】です。

最初に、茎を多くカットしてしまい修正に困難でした。
切ってしまったものは仕方ないので、何とか先生が見栄え良く活けなおす事に・・・

出来上がりの【ビフォアー】です。

ビフォアー・アフター(水無月’2)


最初の出だしで失敗したのでいつもよりも背丈が低い「いけばな」です。
背が低いのと、花器が大きいのでアンバランス・・・
自分のミスでした。

持ち帰り
当館玄関前へ。
しかし、普通に活けると、高さが低い為、玄関のいけばなには、あまり適していない花材となってしまいます。
よって、先生からいただいた花を1本加えての【アフター】になりました。

ビフォアー・アフター(水無月’2)


今回、ミス連発により
思うような仕上がりといきませんでした。
花器や花を飾る場所によっては問題ないのですが、
玄関前のような広いスペースに活ける目的とし、
少しダイナミックに見せたい「いけばな」を目標としているので、
今回は勉強です・・・・

次回はお休みになるので、自分で花材を選んでの挑戦です。

お楽しみくださいface01


                                    「旅館かみなか」

スポンサーリンク

Posted by 旅館かみなか at 11:40│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。