格子戸の前で記念撮影(PSMO編)

2011年05月30日

台風が日本列島にさしかかる中、当館にて

『第3回DUCATI ポールスマート全国ミーティング
(PSMO)』
  が開催されました。

格子戸の前で記念撮影(PSMO編)


日本に400台しかないイタリア製オートバイク DUCATI ポールスマートemotion20 
その内、全国から20台強が勢ぞろいするはずでしたが、梅雨前線と台風の影響により
6台のポールスマートが集結。
久し振りに見た ポールスマートはやっぱり一味違う印象を受けました。

車体のラインが繊細かつやわらかい印象を与えてくれます。
イタリア独特の雰囲気そのものです。

以前にも書き込みましたが、
イタリア車:アルファ・ロメオの女性らしい曲線・ポールスマートも同じような印象であり、
エンジン音は、跳ね馬のような重低音のきいた音を奏でるポールスマートのエンジン。
バイクのマセラティのような高級感。
バイクも自動車もイタリアぽさは同じですね。


翌日は恒例の格子戸前にての記念撮影。

格子戸の前で記念撮影(PSMO編)

雨にもかかわらず 並べられたポールスマート。
ここに20台~30台のポールスマートが並んだら、すごいことだな~と思いながら眺めていましたface01

毎年、お越しいただいているメンバーの方、今回初めてのメンバーの方、2年ぶりのメンバーの方
たくさんのメンバーの皆さんに感謝しております。
当館スタッフもまるでPSMOのファミリーのような感覚です。
2年前のPSMOとの出会いにより、
当館においてもバイク乗りのお客様へのおもてなしを勉強させていただいている気がします。
雨の中での記念撮影。

格子戸の前で記念撮影(PSMO編)

許可なしでのブログに掲載ですので、
お顔が見えない大きさに縮小ですface02

『第3回DUCATI ポールスマート全国ミーティング(PSMO)』開催記念として
お揃いのキャップです。

ちなみに、第1回目はTシャツだそうです。

今回は、雨天でしたので当館前にて解散。
いつものことながら、お見送り時は少し寂しい気がします。


そして第4回の開催・・・ 
本当に天候にweather01weather11weather01恵まれることをお祈りしています。

是非、飛騨高山近くまでお越しの際は、ポールスマートをお見せにお気軽にお立ち寄り下さいface02
またいつの日か・・・
スタッフ一同心よりお待ちしております。


この度は誠にありがとうございました。



                                        「旅館かみなか」

スポンサーリンク

Posted by 旅館かみなか at 11:48│Comments(5)
この記事へのコメント
この週末、再びお世話になりありがとうございました。
またしても生憎の雨となりましたが、前回同様、温かくお迎え頂き、感謝しております。
雨の予報を受けて、独自のお考えでブルーシートの屋根を御用意頂いたことを知ったときには、涙が出るほど感動しました。
長い宴会、夜中の到着、夜通しの語らいなど、ご迷惑をお掛けしたかも知れませんが、お蔭でメンバー同士の絆を深められたと思います。
最長片道1000㎞自走のメンバーも、徹夜で来訪したメンバーも、無事帰宅出来たようです。

ありがとうございました。
Posted by siesta at 2011年05月30日 13:07
siesta様 こちらこそ誠にありがとうございました。
皆さんと同じようにスタッフ一同楽しませていただきました。
翌日の豪雨には大丈夫かと心配しておりましたが、
何よりも皆さん無事ご帰宅なされてよかったです。
特に変わり映えしない当館ではありますが、また近くまでお越しいただいた際には(日帰りの際でも)お気軽にお立ち寄りください。
お待ちしております。
ありがとうございました。
Posted by 旅館かみなか旅館かみなか at 2011年05月30日 22:29
>旅館かみなかのみなさま

私は初めて宿泊させて戴きましたが、土日と御世話になりありがとうございました。m(_ _)m

オ~ルナイトの騒がしいオヤジ達への温かい御もてなしや屋根付きガレ~ジ・・・(^v^)V

(名前を見ても判らないでしょうが、宴会場に2回もステッカ~を置き忘れたり、郵便小包の箱を開け閉めしたり・・・のおっちょこちょいの田舎モンで~す!)
Posted by かたつむり@群馬 at 2011年05月30日 23:02
この度も大変お世話になりました。
三度目の雨となってしまいましたが、初めてのメンバーも残念ながらオートバイで参加できなかったメンバーもかみなかさんの「おもてなし」のお陰で心行くまで交流を深めることが出来ました。
いつもながら、様々な心配りと寛容な接待をとても嬉しく思う次第です。

オートバイ乗りはどこかシャイで、ぶっきらぼうで、アウトロー的な雰囲気を漂わせていますが、みんな本当は心通う人たちと接するのを渇望しているのだと思います。
オートバイと言う孤独を楽しむ乗り物、特にこういった特殊なオートバイオーナーはどこか孤高の世界を勝手に築いたりしているものですが、そんな壁をあっさりと突き崩すのがこんな集まりという「機会」だったり「場」だったりするんです。

まるで心地よい幼少期の実家に帰って来たような安心感、あるいは初恋の女性に逢いにいくようなワクワク感、そして宿のあちこちにある自分の居場所。
かみなかさんにはそういう「また来たい」と思わせる「何か」があるような気がします。

またいずれ、このメンバーが各々の別の友人を連れて、あるいはメンバー同士が誘い合わせて、ふと「里帰り」するかも知れません。
僕含めて(笑)、そのときはよろしくお願いします。

宿の皆さんにもよろしくお伝えください。
ありがとうございました。

                                風
Posted by 風 at 2011年05月31日 07:29
かたつむり@群馬 様 > どうもありがとうございます。
白のライダー服の方ですよね? 遠いところからありがとうございます。群馬には伊勢崎の当たりまで遊びに行ったことがあります。
松本から軽井沢経由ですので、高山から東京に行くよりも時間がかかりますね。
お立ちになる日は警報が発令しておりました。
豪雨の中無事お着きになり何よりです。
またご機会がありましたら遊びにいらしてください。
お待ちしております。

風 様>何かとお心遣いいただきまして大変感謝しております。
この度はどうもありがとうございました。
ご宴会時は特に問題なかったと思われますが、ご宴会が済んだあと朝食の準備があります。その際に、まだ全員で語り合いたいところ狭いお部屋しかなく、玄関先への移動は少し不本意ではなかったかと思われます。小さい旅館ですので何かと皆さんには不便な思いをさせてしまうところがあると思いますが、その分当館独自のサービスにておくつろぎ頂ければと思っています。
そのような時に、
いつも、心温まるコメントありがとうござます。
またプライベートでお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ちゃんとPSMOのHPは家の仲居がチェックしていますので(笑)
またいつの日か・・・ お待ちしております。
今回も誠にありがとうございました。

P.S. 女将が大好物なモノを頂きまして取り合いにて美味しく頂きましてありがとうございました。
Posted by 旅館かみなか旅館かみなか at 2011年05月31日 10:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。