国分寺の節分祭
2011年01月31日
飛騨国分寺 節分祭 2月3日です。
それを前に、国分寺の入り口には 大きな看板が。

赤鬼と青鬼 小さい頃から 見ています。
この鬼達が、とっても怖かった・・・
看板もさることながら、実際の豆まきの鬼は もっと怖かった・・・
そして、国分寺の入り口をくぐると、
七福神が 迎えてくれる。

小さい頃は、この七福神も 怖かった・・・
豆まきの時の七福神も迫力満点で怖かった印象あり・・・です。
2月3日は
市内を豆まきして 練り歩きます。
豆まきの様子を もちろんブログにてお伝えします。
春の訪れ 立春までは、もう少しです。
この寒波もあと数日の辛抱なので 雪掻き頑張りま~す。
それを前に、国分寺の入り口には 大きな看板が。

赤鬼と青鬼 小さい頃から 見ています。
この鬼達が、とっても怖かった・・・
看板もさることながら、実際の豆まきの鬼は もっと怖かった・・・
そして、国分寺の入り口をくぐると、
七福神が 迎えてくれる。

小さい頃は、この七福神も 怖かった・・・
豆まきの時の七福神も迫力満点で怖かった印象あり・・・です。
2月3日は
市内を豆まきして 練り歩きます。
豆まきの様子を もちろんブログにてお伝えします。
春の訪れ 立春までは、もう少しです。
この寒波もあと数日の辛抱なので 雪掻き頑張りま~す。
スポンサーリンク
Posted by 旅館かみなか at 11:02│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。