氷点下の真冬日

2011年01月12日

非常に寒い日が続いております。

どれくらい寒いのか?!

大体、体感気温でわかります。

寒いな~と言う朝は、-1℃~-2℃程。

うわぁ~死にそうに寒いという朝は、-5℃程。

うぅぅぅ 異常やわ・・・ と言う寒さは -10℃以下

-10℃以下になると 部屋のガラスが凍るのでよくわかります。


さて、昨日、
日中ですが、日が昇り 日差しがあるにもかかわらず
昨日:午前11時30分のアンダーパスの温度計(高山駅前西)

氷点下の真冬日

-5℃には驚きました。

やっぱり寒いはずだわ~と確信。結局、日中もマイナスだったため真冬日の飛騨高山です!


夏には、40℃をマークした アンダーパス温度計。

早朝に-11℃をこの冬 撮影できるよう頑張ってチェックしようと思った日でもあります。


-11℃となると、路面は雪が降ってなくても、凍みてツルツルです。
100%滑るのは 橋の上、日陰の路面です。
歩行者・運転手 ともに 十分注意して お通り下さい。

次回、-15℃では?どのような現象が起こるのか?!と ブログにてお伝えしたいと思います。
スポンサーリンク

Posted by 旅館かみなか at 10:27│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。